Saturday, March 31, 2007

イエモン

今頃ですけど、吉井和哉とかThe Yellow Monkeyのことをからめ手から知りました。どっからってマーク・ボラン絡みですけど。
1988年12月には日本を去ってしまっていたし、それ以後の日本でのことはあんまり知らないんです。このところインターネットの発展やYouTubeさんのおかげで、少しましになってるんですが。でもね、日本からの画像配信は海外では受けられないことがほとんどなのです。NHK海外放送は高くて受信しておりません。画像は今のところYouTube頼みです。
イエモンとか吉井さんって発言が日本のファンの間であっても、誰?って思ってただけ。今週YouTubeでPVを発見してはじめて聴きました。見かけがすごくボラニック。でもって曲はJ-POP。いいじゃん。
ギタリスト、うまいね。マークよりずっとうまい。ドラムスもいいと思う。

Tuesday, March 27, 2007

夏時間だ。


一時間早いとぐっと明るいです。
仕事帰りの道が暗くない。これは感激。長い冬が明けたって感じで。
休みのうちに車のタイヤも夏のに交換してしまいました。
これで本日出勤したわけですが、いつものようにアクセル踏んでたつもりが、足元が軽くってついスピードが出てしまっていました。はっとすると時速170キロ。
これはドイツのアウトバーンではごく普通のスピードですけど、私自身はいつもはそんなに飛ばさないので。いつもは160キロ以下にしてます。


Monday, March 26, 2007

ご近所の桜


土曜から日曜にかけて時計が一時間すすめられて、夏時間になりました。
日曜日起きてみると、9時のはずが10時で、おおこんなに寝たのかと。
このところ少し寒くなっていましたが、今日はまた暖かくなって20度を越しました。
すぐご近所にある桜の木がそのせいで、一気に五分咲きくらいになりました。日本人のせいか、やはり桜には心惹かれるものがあります。桜の開花で、季節を実感するようです。

Sunday, March 25, 2007

フィギュアスケート世界選手権

冬のスポーツはたくさん見るのです。
フィギュアスケートは昔から好きで見てましたが、このところドイツの選手が不調なので、国営テレビではめったに見せてくれなくなりました。ユーロスポーツという商業チャンネンルがあるので助かりますけど。
東京での世界選手権大会、良かったですね。浅田真央さんの涙にもらい泣きしそうでした。
たまたま休みと重なったので今回はたっぷり見ることができました。いつもは見たいものを録画しておいて、いつか見ようと思ってとっておくのですが、結局全部は見切れるものではありません。
結構力入ってるのはスイスのステファン・ランビール君です。彼のスピンは秀逸です。

Saturday, March 24, 2007

Visiting Hamburg


ツーリストお決まりのハンブルク港クルーズもやりましたです。
北トイツにありがちな雨模様の天気で、月曜日はホテルから傘を借り出して出かけましたが、クルーズをした火曜日にはお日様も顔を出してくれました。
不思議に思ったのは、港に居ても海の汐の匂いがしなかったこと。ひとつにはハンブルクが海辺からはかなり奥まったところに位置しているせいかも。それと、向かっている海が大洋ではなくて内海に近いせいか。日本海や太平洋、またはアイルランドで吸い込む大西洋の海の香りといったものが漂ってない。
港の規模は非常に大きいです。コンテナ倉庫の格納高が世界何番目とかの説明もあったのですが、みな覚えてられません。ヨーロッパ一の乾ドックがあるそうで、船が入ってました。
夕食にはお魚をいただきました。おすしも新鮮らしいです。ドイツではおすしがブームで、あちこちにすしバーを見るようになりましたけれど、冷凍物もあたりまえに出したりするので困ります。
ハンブルク出身の知人によると、ハンブルクは食材が豊富で、何でも新鮮なのが手に入るということです。
初夏とかにぜひまた訪れてみたいです。


Friday, March 23, 2007

美しいハンブルクの街



ハンブルクはドイツで一番きれいな街と、ドイツ人も在独の邦人も、口を揃えて言います。
仲良くしている同僚も、ハンブルクに惚れ込んでいる様子で、熱心に写真を見せてくれたりします。この機会に思い切って初めて訪れることにしました。
ブレーメンからは車か列車で1時間程度。ハンザ都市ハンブルクは車のナンバープレートもその頭文字HHです。ドイツ第二の都市で、人口170万人。街のサイトはこちら。日本語です。

アルスター湖という淡水湖を中心部にかかえ、港もあるし、美しいウォーターフロントの街と言えます。お金持ちが数多く住み、レーパーバーンなどの盛り場も有名。
なるほど、アルスター湖の周辺は絵に描いたようにきれい。建物が荘厳な感じすら。(写真上)
すぐ近くの市庁舎もすばらしい。なんでも部屋数はバッキンガム宮殿より多いとか。大きくて、手入れも行き届いていて、これは美しい。(写真中)
とてもたくさんのショッピング・モールがあって、それも見てきれいな建築で、入っているお店も高級感あり。その中のひとつ、オイローパ・パサージェは中から見ると、なんだか東京の表参道ヒルズを思わせるものがあります。(写真下)
ショッピングに関しては、フランクフルトとは大違いだわ。ここならお買い物に出かける気分になれそう。

Thursday, March 22, 2007

北ドイツへ小旅行、ブレーメン

せっかく休暇を取ってあったので、どうしようかと主人と考えて、ハンブルクに数日行って見ようということになりました。ハンブルクはふたりとも一度も行ったことがなかったので。


途中、用事があってブレーメンに一泊しました。
北ドイツにある、ハンザ都市のひとつで、歴史のある商業都市です。3月18日はお天気があまり良くなくて、ただでさえ暗めの北ドイツなのに、あいにくでした。
ブレーメンといえば、ブレーメンの音楽隊。話がどんなんだったかはもう思い出せないくらいだけれど、4匹の動物たちが力を合わせて悪い人達を追い払うという童話でしたね。この銅像が街のアイドルのようなもので、記念撮影する旅行者は多いです。
私もブレーメンには何回か来てるのですが、なかなか観光する時間がなくて、これを見たのもかなりあとになってからでした。
しかしこれ、うっかり見過ごしてしまいそうなくらい小さいのです。
写真の建物の前にさりげなくたってるのですが。左下すみっこのところです。


古くからの町だった地区には、シュヌールと呼ばれる風情のある一画があって、レストランや手工芸品のお店などが細い道沿いに並んでいます。車の入れない道幅で、ところによっては人がすれ違えないくらいの路地もあって、旅行者や地元の散歩者などがお店をのぞいたりしながら歩いていました。

私たちは北ドイツに冬に来たのなら、地元の名物グリュンコールを食べなくちゃということになり、
出してくれるレストランを探しました。「残すところあと何日か、グリュンコールあります」という看板を見て、良かったーという感じでさっそくに入りました。
一人分のにソーセージやお肉が盛りあわされていて、それに緑色の野菜、グリュンコールとゆでジャガイモが来ました。グリュンコール好きの私たちもとても食べきれない量。

Wednesday, March 21, 2007

春分の日

東京でも寒くなって初雪が降ったそうですが、こちらも今週に入って少し寒くなっております。
それでも気温5-6度くらいなものでしょうか。例年に比べたらずっと穏やかです。
前庭の地植えの水仙も咲いてます。日も長くなってきて、起きたときに真っ暗ってことがなくなりました。
今週実は休暇を取っていて、出かけたりする予定を組んでいたのに、またまた直前までお仕事に追いかけられ、いつものようにあわただしくなってしまいました。同僚が病気になったりしたこともあって、ま、しかたなかったのですけど。いそがしくても健康のほうがいいや、とか自分に言い含めつつ。
ドイツではお医者さまが「いついつまで休むように」という診断書を出してくれさえすれば、病欠が認められます。日本のように有給休暇をけずる必要もありません。その方が完治しないうちに無理したりすることなく療養できるわけです。うつしたりする心配も防げます。ちょっとした不調なら、3日までは医師の診断書なく病欠できます。
モラルの維持が問題ですが、最近の労働事情では、解雇を怖れて病欠が少なくなってるきているとのことです。

Monday, March 12, 2007

春です


寒くならずじまいで冬も終わったようです。
昨日の日曜は気温16度にもなり快晴だったので、ご近所に散歩にでかけました。
もくれんの花が咲き始めてます。
この冬は何百年かぶりの暖冬だったようです。これじゃスキーに行こうという気も萎えてしまいます。結局今年も1回だけのスキー休暇でおわりですね。
そろそろ夏時間への切り替わりの時期も近づいてきました。今年の復活祭は4月6日から9日。そしたら本格的に春です。

Monday, March 05, 2007

ラファエル・ポワレの快勝

この週末も定番のバイアスロン競技を見ました。
このシーズンが最後のラファエル・ポワレを見ておかなくちゃということで。それにここのところ好調のようだし、パーフェクショニストの勝利の笑みはぜひ見たいです。
そしたら、土曜のスプリントも日曜のパスートも両方ともぶっちぎりの優勝をしてくれて、すばらしい。
こんなに好調なのに、ほんとに引退しちゃうの?決心は固いらしく、残念です。まだ32才と若いのに。
射撃の早さと正確さ、それにスキーの早さの両方がそろわないと勝てない競技で、この2戦はラファエルが完璧でした。
ドイツ、ノルウェー、ロシアが3強で、フランス、スウェーデンあたりが続くといったところでしょうか。
日本の選手も時々ちらりちらりと上位にくい込んだりするのですが、まだまだですね。応援してるんですけど。

Sunday, March 04, 2007

皆既月食

3月3日のおひなまつりの日でしたね。
またすっかりこういう日本の行事を忘れている毎日。あたふたと暮らしているうちにあっという間に3月ですか。
3月3日の満月の夜は中央ヨーロッパ一帯で皆既月食が見られました。満月だし、お天気はよかったし、よく見えました。ほんとこんな感じにお月様が赤くなりました。
何事もなく平穏にブログなんぞ書いていられるのは幸せなことです。ちょっとした出来事から気持ちが乱れて余裕をなくしてしまったりしますもの。
どんな時にも平静心を失わずにいられるタイジンになりたいものです。